2017年06月18日
息抜き
小学校からずっと同じ学校だった親友と、久しぶりにあいました。
同じ市内に住んでいても、それぞれの生活があるとなかなか会えません。
最近はイベントに乗っかって、その後ランチしておしゃべりします。
今回は県美で開催されている、『黄金のファラオと大ピラミッド展』へ行きました。
開館前から並んだおかげで、じっくり鑑賞できてよかったです。
メインはポスターにもなっている黄金のマスクですが、装飾品などのビーズも3000年も前に、ビーズを1粒ずつつくりあげてるなんて、
高度な文化が確立されていたんだと改めて感心します。
4Kの映像放映も、現地で見ているかのような迫力でした。
行く事はなさそうだもんなぁ・・・
私はこの手の展示会がすきなのですが、友達も誘うと同行してくれるので、たのしいです。
5年前に上野で開催した時も一緒に行ったんだ
県美を出た後、プロムナードを降りてすぐのお店でランチをして、
お隣の雑貨屋さんで、素敵な青いかごを購入!
ランチにはデザートをつけないで、懐かしい『草里』にむかいました。
・・・30年振り・・・・
30年前もこの友達も一緒だった。記憶が一致!
早いね、年月経つのは・・・・
ちょっと奮発のケーキと紅茶

またいつ来るかわからないので、ふたりとも家へもお土産購入。私はチーズプリンにしました。
とりとめのないおしゃべりで、あっという間に時間がたちます。
彼女も私も、男子ふたりの母。
息子と一緒にお出かけはありません。
次 か 1年後くらいに「USJにいきたいね!」って約束して別れです。
実現することを楽しみにして、明日からいつもの生活をすごしたいです。
同じ市内に住んでいても、それぞれの生活があるとなかなか会えません。
最近はイベントに乗っかって、その後ランチしておしゃべりします。
今回は県美で開催されている、『黄金のファラオと大ピラミッド展』へ行きました。
開館前から並んだおかげで、じっくり鑑賞できてよかったです。
メインはポスターにもなっている黄金のマスクですが、装飾品などのビーズも3000年も前に、ビーズを1粒ずつつくりあげてるなんて、
高度な文化が確立されていたんだと改めて感心します。
4Kの映像放映も、現地で見ているかのような迫力でした。
行く事はなさそうだもんなぁ・・・
私はこの手の展示会がすきなのですが、友達も誘うと同行してくれるので、たのしいです。
5年前に上野で開催した時も一緒に行ったんだ

県美を出た後、プロムナードを降りてすぐのお店でランチをして、
お隣の雑貨屋さんで、素敵な青いかごを購入!
ランチにはデザートをつけないで、懐かしい『草里』にむかいました。
・・・30年振り・・・・
30年前もこの友達も一緒だった。記憶が一致!
早いね、年月経つのは・・・・
ちょっと奮発のケーキと紅茶


またいつ来るかわからないので、ふたりとも家へもお土産購入。私はチーズプリンにしました。
とりとめのないおしゃべりで、あっという間に時間がたちます。
彼女も私も、男子ふたりの母。
息子と一緒にお出かけはありません。
次 か 1年後くらいに「USJにいきたいね!」って約束して別れです。
実現することを楽しみにして、明日からいつもの生活をすごしたいです。
2017年06月13日
3年放置・・・
3年・・・どうしていたんでしょうね・・・・・
まあ、元来『こつこつ』系は三日もたないタイプですが・・・・
そしてまた、どうして今日この存在を思い出したんでしょうね・・・
いろいろ操作も忘れちゃいました・・・
3年も空白があると、記憶から抹消されますね。
せっかくログインしたから、ちょっと記録でもしますか。
梅 やりました。
義父の梅の木は、主がいなくなってから急に元気がなくなりました。
今年は2kg。 ウメシロップにしました。
3年ぶりに梅干し仕込みました。じまん市で3kg購入。
あらしお380g.
もう3kgやろうかな。。。
まあ、元来『こつこつ』系は三日もたないタイプですが・・・・
そしてまた、どうして今日この存在を思い出したんでしょうね・・・
いろいろ操作も忘れちゃいました・・・
3年も空白があると、記憶から抹消されますね。
せっかくログインしたから、ちょっと記録でもしますか。
梅 やりました。
義父の梅の木は、主がいなくなってから急に元気がなくなりました。
今年は2kg。 ウメシロップにしました。
3年ぶりに梅干し仕込みました。じまん市で3kg購入。
あらしお380g.
もう3kgやろうかな。。。
2014年11月09日
当たり!

ガラガラ抽選でもらっちゃった

欲しいな、と思ったこともあるけど、こういうの2~3回使うと満足して仕舞い込んじゃうから、欲しいという気持ちを
封印してたの。
やったもらっちゃった!

コンパクトだねぇ。レシピブックみたけど、バナナラテなんか材料もポピュラーだし、ササッとできそう。
洗うのも手軽そう

牛肉も2パックも戴いちゃったし、ジュース飲んだりポップコーン食べたり、滞在時間30分なのに楽しかった

2号も「何がっていうんじゃないけど、すんごい楽しい感じだね!」
ってよろこんでたよ。
2014年09月20日
今日のできごと
久々にログインした。
・・・・また一か月あいてるね・・・・
せっかくだからなんか記事にしてみるか・・・・
朝 仕事は休みだけど1号が部活の大会で、お弁当もち。
六時に1号を起こして(コレ、一番のストレス
)6:45家をだす。短い時間に罵り合い・・・
8:00 2号の高校見学におくりだす。
9:00 みぃさんの工房オープン1周年イベントにおしかける。大繁盛
おめでとう!これから
もがんばって!
10:30 2号を高校まで迎えに行く
昼 昼食後、ちょっと片づけ
13:00 キッチンのガスコンロを交換するので、現地調査
14:00 図書館へ返却と新しい本を借りる
自宅近隣で買い物(かつての職場の先輩後輩3人目撃!それぞれ別の場所で。や
めて17年もたつけどこんなこと珍しい)
16:00 ひとりでまったり昼寝
しあわせ~
夜 1号の傍若無人ぶりにイライラ
あ~、穏やかに一日をおわりたいね~
・・・・また一か月あいてるね・・・・
せっかくだからなんか記事にしてみるか・・・・
朝 仕事は休みだけど1号が部活の大会で、お弁当もち。
六時に1号を起こして(コレ、一番のストレス


8:00 2号の高校見学におくりだす。
9:00 みぃさんの工房オープン1周年イベントにおしかける。大繁盛

もがんばって!
10:30 2号を高校まで迎えに行く
昼 昼食後、ちょっと片づけ
13:00 キッチンのガスコンロを交換するので、現地調査
14:00 図書館へ返却と新しい本を借りる
自宅近隣で買い物(かつての職場の先輩後輩3人目撃!それぞれ別の場所で。や
めて17年もたつけどこんなこと珍しい)
16:00 ひとりでまったり昼寝

夜 1号の傍若無人ぶりにイライラ

あ~、穏やかに一日をおわりたいね~

2014年08月02日
胎内記憶
ふと、思い出しました。
こどもが、おかあさんのお腹の中にいるときの記憶。
1号はおしゃべりが上手な子で、2歳になるころはあまり赤ちゃん言葉を使わないで、
大人とコミュニケーションがとれていました。
初めて訊いたときは「・・・・わかんない・・・・」って。
すぐ話題をかえてふつうみ遊んでみた。
3か月くらいしておしゃべりしながら遊んでいるときに、また訊いてみた。
「ピンクでねぇ、まるくて、あったかいの。ちょっと暗かった」
「そうなんだぁ」
それだけ。
もっと訊きたかったけど、警戒されそうだったからやめた。
うれしかった。
今日、急に思い出しました。
毎日罵り合って、言ってはいけないことまで口走っちゃうけど、
そんな幸せな時間をくれたんだね。1号。
この1年で巣立とうともがいている様子が感じられます。
依存するという意味でなく、もっと人に甘えてみたらいいと思うよ。
2号はおしゃべりが奥手な子だったので、聞き出せなかった。
だからだっこしながら、わたしの覚えていることをお話ししてあげた。
どちらもわたしの大事な子育てエピソードです。
こどもが、おかあさんのお腹の中にいるときの記憶。
1号はおしゃべりが上手な子で、2歳になるころはあまり赤ちゃん言葉を使わないで、
大人とコミュニケーションがとれていました。
初めて訊いたときは「・・・・わかんない・・・・」って。
すぐ話題をかえてふつうみ遊んでみた。
3か月くらいしておしゃべりしながら遊んでいるときに、また訊いてみた。
「ピンクでねぇ、まるくて、あったかいの。ちょっと暗かった」
「そうなんだぁ」
それだけ。
もっと訊きたかったけど、警戒されそうだったからやめた。
うれしかった。
今日、急に思い出しました。
毎日罵り合って、言ってはいけないことまで口走っちゃうけど、
そんな幸せな時間をくれたんだね。1号。
この1年で巣立とうともがいている様子が感じられます。
依存するという意味でなく、もっと人に甘えてみたらいいと思うよ。
2号はおしゃべりが奥手な子だったので、聞き出せなかった。
だからだっこしながら、わたしの覚えていることをお話ししてあげた。
どちらもわたしの大事な子育てエピソードです。
2014年07月30日
季節はずれの記事ですが・・・

これ、今年の新茶シーズンに戴いた、水出し茶。
コーヒーサイフォンらしいけど、とっても高価な新茶に一滴ずつお水(硯水泉)をおとして時間をかけて抽出します。
濃厚なのにまろやかで深い味わいのお茶をいただきました。
こんなお茶、また飲むことできるかしら。
223さん、ありがとうございました。
2014年07月27日
治一郎 アップルパイ

珍しく街ブラした午後。
『台数限定』の文字にくぎ付け

バームクーヘンはおなじみだもんね。
ワタシにとってはお初のアップルパイ

シナモン利いてなくておいしかった

2014年05月29日
8:11発
今日、2号くんが修学旅行に出発しました。
静岡駅まで送って家に戻り、出勤の準備して・・・・・8:13!
屋上に上がり新幹線を見送りました。
いってらっしゃ~い、いっぱいいろんなもの見てきてね~、楽しんでくるんだよ~
京都・奈良への行程なのに、宿泊は大津のホテル。
どーなんだ???
まぁ、どこでも思い出は思い出だけどねぇ
残る自宅組は、陰鬱な雰囲気でお留守番

にこにこ笑って家にいたいなぁ
静岡駅まで送って家に戻り、出勤の準備して・・・・・8:13!
屋上に上がり新幹線を見送りました。
いってらっしゃ~い、いっぱいいろんなもの見てきてね~、楽しんでくるんだよ~

京都・奈良への行程なのに、宿泊は大津のホテル。
どーなんだ???
まぁ、どこでも思い出は思い出だけどねぇ

残る自宅組は、陰鬱な雰囲気でお留守番


にこにこ笑って家にいたいなぁ

2014年04月29日
甘夏ジャム

たぶん、アマナツ・・・
たくさんもらって、半分は生食(?)したけど、結構スッパイ

今日は一日中

わが家、家族中で険悪な雰囲気

現実逃避でジャム作りに専念した・・・・
お昼を挟んで半日仕事だったけど、黙々と皮を刻んだり、煮こぼしたりで、しっかり現実逃避できました

できあがりは、今まで作ったマーマレードのなかでは一番のおいしさ


朝は、ごはん派だけど、明日はトーストにしようかな~

2014年04月26日
お取り寄せ

ミニマンゴー、買ってみた

一年前に初めて食して、ウマウマ


ペリカンマンゴーも食べてみたけど、この赤い種類がおいしい。
アップルマンゴーっていうのかな?
通常サイズだといっぺんに食べなきゃいけない気がしていたけど、このサイズなら
ひとつずつ楽しみながら食べれます

11個入っていました。
たのしいーねー、お取り寄せ

2014年03月30日
食べちゃったけど(-_-;)

2号が釣ってきた、ウ・グ・イ
一緒に行ってくれたKくんが、はらわた出して頭もとって、持たせてくれました。
グッジョブ

塩焼きにしていただきました・・・・・
が

ネットで調べたところ、「水質の悪いところにも生息できる。あまり食用しない」と・・・・・
え~、そういうヤツなの?
小骨と格闘しながら2号のためにたべたのに

今度からはね、キャッチ&リリースだよ、2号くん

2014年02月15日
2月の備忘録
う~ん、どの写真も予定した向きと違う・・・よくわからない・・・

これは2号の誕生日のお祝いケーキ
2号はモンブラン、私はブルーベリータルト、オトーがロールケーキ、1号がプリンロール(いちごののっているヤツ)

これは1号の誕生日お祝いケーキ。ショートケーキとチョコタルト

毎年おなじみの恵方巻き。オトーはカットして食します。


これは2号の誕生日のお祝いケーキ

2号はモンブラン、私はブルーベリータルト、オトーがロールケーキ、1号がプリンロール(いちごののっているヤツ)

これは1号の誕生日お祝いケーキ。ショートケーキとチョコタルト

毎年おなじみの恵方巻き。オトーはカットして食します。
2014年02月04日
立春
立春、新しい季節を迎え、未来に向かってチャレンジしたくなる言葉です。
16年前の今日私と1号のチャレンジがはじまりました。
今年も彼はもがいています。
試練が度重なっていると思いますが、自身の生きる姿勢が胸を張れるものか、
自問してほしいです。
自分の人生、悩みながら苦しみながらも、自身で切り開いて歩んでほしい。
決して見捨てるわけでも突き放しているわけでもないよ。
どうすればよいのか、きっと自分の中では答えはでているはず。
自分の選んだ道に責任をもち、謙虚に、誠意をつくして歩んでほしい。
誕生日おめでとう!
16年前の今日私と1号のチャレンジがはじまりました。
今年も彼はもがいています。
試練が度重なっていると思いますが、自身の生きる姿勢が胸を張れるものか、
自問してほしいです。
自分の人生、悩みながら苦しみながらも、自身で切り開いて歩んでほしい。
決して見捨てるわけでも突き放しているわけでもないよ。
どうすればよいのか、きっと自分の中では答えはでているはず。
自分の選んだ道に責任をもち、謙虚に、誠意をつくして歩んでほしい。
誕生日おめでとう!
2014年01月04日
2014の始まり
三が日も終わり、長めの年末年始休みも残すところあと1日。
11月末に再就職した私は、年末は疲れたのと、休みでほっとしたことで
居眠りばかり。家の片づけもしないままお正月を迎えましたが、
きれい好きのオトーが、何も言わず我慢してくれています
感謝!感謝!
仕事のペースを摑めず年越ししたので、6日からまたハードワークになりそう・・・
12/30は1号2号と三人で、回転すしへ!
オトーはこういうところ、嫌いなのでいつも内緒で行きます。
私の初月給も入ったので、お腹いっぱい食べました。5000円也
三が日も、おすしやかに、サーロインステーキetc.・・・
1号は胃もたれおこして胃くすり飲んでいました
ワタシは・・・・今しばらく体重測定はやめておきます
新年になると、子供たちの成長を考えます。
ただ近年は、自分自身の加齢と親の加齢を考える比重も大きくなりました。
家族が健康で一年を過ごせますように。 切実に願います。
11月末に再就職した私は、年末は疲れたのと、休みでほっとしたことで
居眠りばかり。家の片づけもしないままお正月を迎えましたが、
きれい好きのオトーが、何も言わず我慢してくれています

感謝!感謝!
仕事のペースを摑めず年越ししたので、6日からまたハードワークになりそう・・・

12/30は1号2号と三人で、回転すしへ!

オトーはこういうところ、嫌いなのでいつも内緒で行きます。
私の初月給も入ったので、お腹いっぱい食べました。5000円也

三が日も、おすしやかに、サーロインステーキetc.・・・
1号は胃もたれおこして胃くすり飲んでいました

ワタシは・・・・今しばらく体重測定はやめておきます

新年になると、子供たちの成長を考えます。
ただ近年は、自分自身の加齢と親の加齢を考える比重も大きくなりました。
家族が健康で一年を過ごせますように。 切実に願います。
2013年12月15日
親子で!

くるまやさんの待ち時間、ツリーのデココーナーを利用しました。
こういうこと、久しぶり!

他に誰もいなかったので、ぶきっちょさんの2号もやってみました。

「こどもとこういうことするの、最後だろうな」と心でつぶやきながら、
ほのぼのとした時間をすごしました。
作品のできはともかく、おかあさんとして、こどもと過ごす時間の幸福感をあじわえたひとときでした

しかし、わがやの

年式はふるいのですが、とても乗りやすいくるまなので・・・
2013年08月12日
就活
ただいま就活中のワタシ。
大学生も厳しいと思いますが、おばちゃんの就活もヒジョーに厳しいです
履歴書ばら撒いていますが、このところ連敗更新中
先週の面接で「血液型は?」てきかれた。
答えたけど、つい余分なこと言っちゃった
「関係あります?」
まあ関係ある場合もあるんでしょうね。
ワタシも高齢だけど、子供も母親が働くことになれていなし、親も年とってきたし、条件だしすぎなんだよねぇ・・
夏休みも後半だし、そろそろどこかお世話になりたい!
1号お金のこというと、「またかよ!」ってキレるけど、どこの家だって言うよね。
高校生、ホントお金かかる。これからもっとかかるんだろうな。
連敗しても、くじけずガンバルぞ
大学生も厳しいと思いますが、おばちゃんの就活もヒジョーに厳しいです

履歴書ばら撒いていますが、このところ連敗更新中

先週の面接で「血液型は?」てきかれた。
答えたけど、つい余分なこと言っちゃった

まあ関係ある場合もあるんでしょうね。
ワタシも高齢だけど、子供も母親が働くことになれていなし、親も年とってきたし、条件だしすぎなんだよねぇ・・
夏休みも後半だし、そろそろどこかお世話になりたい!
1号お金のこというと、「またかよ!」ってキレるけど、どこの家だって言うよね。
高校生、ホントお金かかる。これからもっとかかるんだろうな。
連敗しても、くじけずガンバルぞ

2013年08月05日
ナンバーディスプレイ
最近、時期を同じくして、オトーの実家と私の実家とナンバーディスプレイの表示契約をしました。
きっかけは、どちらも 詐欺電話
どちらも家族が在宅していたので、事なきを得ましたが
ひとりだったら「もしかしたら・・」って思っても、対応の術がわからなかったと思います。
住所も電話番号も名前もわかってるなんて、怖いですねぇ
情報社会の発展はめざましいものですが、その先にある危険って思いつかなくて。
息子たちもスマホ浸りの毎日ですが、自分の情報が知らない人のところへつながっている怖さを
考えてみてほしいです。
きっかけは、どちらも 詐欺電話

どちらも家族が在宅していたので、事なきを得ましたが
ひとりだったら「もしかしたら・・」って思っても、対応の術がわからなかったと思います。
住所も電話番号も名前もわかってるなんて、怖いですねぇ

情報社会の発展はめざましいものですが、その先にある危険って思いつかなくて。
息子たちもスマホ浸りの毎日ですが、自分の情報が知らない人のところへつながっている怖さを
考えてみてほしいです。
2013年08月02日
う~ん・・・
またまた久しぶりのup.。
書き留めるネタではないのですが、何年かして「こんなこともあったね・・」って笑って振り返られたらいいなぁ、と。
3月にサクラの咲いた1号ですが、厳しい高校生活を送っています。
とても自堕落な1号に、ほとほとお手上げです。
どうしてそんなに向上心がないのか、どうしてそんなに不遜なのか。
私も育て方が悪かったのかと、悩みます。
まあ親には反発するのでしょうけどね。
高校生になれば人として、悩みも増えると思うけど、自分へのアドバイスは謙虚なきもちで耳を傾けてほしい。
自分ひとりの経験よりいろんな人の経験を見聞することが、豊かにする近道だと思っているのですが・・・
1号には届かない。
気付いて、前進してほしい。早く気づけ!
3月からの1号との闘いにつかれてきた母より
書き留めるネタではないのですが、何年かして「こんなこともあったね・・」って笑って振り返られたらいいなぁ、と。
3月にサクラの咲いた1号ですが、厳しい高校生活を送っています。
とても自堕落な1号に、ほとほとお手上げです。
どうしてそんなに向上心がないのか、どうしてそんなに不遜なのか。
私も育て方が悪かったのかと、悩みます。
まあ親には反発するのでしょうけどね。
高校生になれば人として、悩みも増えると思うけど、自分へのアドバイスは謙虚なきもちで耳を傾けてほしい。
自分ひとりの経験よりいろんな人の経験を見聞することが、豊かにする近道だと思っているのですが・・・
1号には届かない。
気付いて、前進してほしい。早く気づけ!
3月からの1号との闘いにつかれてきた母より
2013年03月15日
さくら咲く!
1日遅れですが・・・
昨日我が家にサクラが咲きました
1号の戸惑っているような照れた笑顔
ホントによかった~
第一志望校を受験させたのは、親のエゴだったのかと自問したこともありました。
母は1号のチカラを信じています。
キミのチカラで歩む第一歩。
私が経験しえない充実した人生を切り開いていってください。
まだまだスタートラインに立ったばかりです。
驕らず、謙虚な気持ちで真摯にこの高校合格を受け止めてください。
私たち親の手のひらから、少し離れてしまったようにかんじます。
大きくなったなぁと感慨深い1日でした。
昨日我が家にサクラが咲きました

1号の戸惑っているような照れた笑顔

ホントによかった~
第一志望校を受験させたのは、親のエゴだったのかと自問したこともありました。
母は1号のチカラを信じています。
キミのチカラで歩む第一歩。
私が経験しえない充実した人生を切り開いていってください。
まだまだスタートラインに立ったばかりです。
驕らず、謙虚な気持ちで真摯にこの高校合格を受け止めてください。
私たち親の手のひらから、少し離れてしまったようにかんじます。
大きくなったなぁと感慨深い1日でした。
2013年02月20日
がんばれ・ガンバレ・頑張れ・・・・・
公立高校の志願倍率が発表されました・・・
ふぅぅ・・・・
1号の志望校、倍率高い
今年はどうしちゃったんだろう
いつみても、勉強している気配はないし。
1号よ、大丈夫なの
『がんばれ』というより、『お願いだからがんばって!』って気持ちだよ、母は。
3/14君の笑顔がみたいよ。
ふぅぅ・・・・

1号の志望校、倍率高い

今年はどうしちゃったんだろう

いつみても、勉強している気配はないし。
1号よ、大丈夫なの

『がんばれ』というより、『お願いだからがんばって!』って気持ちだよ、母は。
3/14君の笑顔がみたいよ。